PR

【必見!】Amazonプライム感謝祭|お得なおしりふきはコレ!セール情報まとめ

こんにちは、育休パパ(@7ikukyupapa)です。

7ヶ月育休を取得した経験を元に、育児中のパパへ共感とアイデアをお届けしています。

悩めるパパ
悩めるパパ

プライム感謝祭でお得なおしり拭きはどれ?

キリンパパ
キリンパパ

人気おしり拭き15個比較したよ

この記事で分かること
  • プライム感謝祭の概要
  • お得に買い物する方法
  • お得に買い物する注意点
  • お特に購入できる商品

👇️👇️育児用品のセール情報はコチラ👇️👇️

プライム感謝祭でお得に買物しよう!

プライム感謝祭概要

引用元:Amazon

Amazonプライム感謝祭は、プライム会員向けに毎年10月頃開催される大規模セールです。

今年は【10/19(土)~10/20(日)】に開催されます。

\17日~20日の4日感限定/
引用元:Amazon

また、合わせて先行セールが【10/17(木)~10/18(金)】に開催されます。

\17日~20日の4日感限定/

プライム感謝祭参加条件

プライム感謝祭に参加するには、有料のプライム会員に登録する必要があります

一例ですが、プライム会員には様々なメリットがあります。

プライム会員のメリット
  • 購入金額に関わらず送料無料
  • お急ぎ便が利用できる
  • Prime Videoで映画アニメ見放題
  • Prime Musicで音楽聴き放題
  • Amazon Photoにデータを保存
  • Kindleで本や雑誌が読める
  • おむつやおしりふきの定期便が15%オフ
  • 出産準備お試しBoxが貰える
  • 他にも特典多数!

月払い:600円
年払い:5900(1300円お得!)

まだ会員でない方は30日間の無料体験ができます。

無料期間中に解約すれば、無料でセールに参加できます。

ぜひこの機会にお試しください。

\いつでも解約OK/

プライム感謝祭をお得に活用する方法

そのままお買い物するだけでも、お得な「プライム感謝祭」ですがポイントアップキャンペーンを利用すれば、もっとお得になります!

引用元:Amazon

条件に応じて、通常のプライム会員ポイント2.0%にプラスされて、最大12%のポイントがもらえます

ポイントアップキャンペーンへのエントリーは簡単で、下記のリンク先の「キャンペーンにエントリーする」をクリックするだけです。


プライム感謝祭でお得な商品を見分ける方法

価格を見極める(Keepa)

KeepaはAmazonの販売価格を過去に遡って確認することができるツールです。

画像のようにセール価格が、最低価格なのかを簡単に確認することができます。

KEEPA拡張機能の使用方法

  • Chrome
  • Safari
  1. KEEPA拡張機能のインストール
    • Chromeウェブストアにアクセスします。
    • 検索バーに「Keepa – Amazon Price Tracker」と入力して検索。
    • 拡張機能を見つけたら、「Chromeに追加」ボタンをクリックしてインストールします。
  2. Amazonの商品ページにアクセス
    • ChromeでAmazonに行き、確認したい商品のページを開きます。
  3. KEEPAグラフの表示
    • 商品ページの下にKEEPAの価格履歴グラフが自動的に表示されます。
    • グラフを使って過去の価格変動やセール情報を確認します。
  4. 価格アラートの設定
    • グラフの横にあるオプションを使用して、希望する価格に達した際の通知を設定できます。
  1. KEEPA拡張機能のインストール
    • Safariのメニューから「Safari」→「環境設定」→「拡張機能」を選択します。
    • App Storeに移動し、検索バーに「Keepa – Amazon Price Tracker」と入力して検索。
    • 拡張機能を見つけてインストールします。
  2. Amazonの商品ページにアクセス
    • SafariでAmazonを開き、確認したい商品のページを表示します。
  3. KEEPAグラフの表示
    • 商品ページの下にKEEPAの価格履歴グラフが表示されます。
    • 価格の変動を確認し、過去のセール情報もチェックできます。
  4. 価格アラートの設定
    • グラフの隣にあるオプションを使って、希望価格に達した際の通知を設定します。

商品を見極める(サクラチェッカー)

引用元:サクラチェッカー

セールで安くなった商品を見ると、商品説明やレビューの日本語が変で不安になることがありますよね。

そんな時は「サクラチェッカー」を使ってみましょう!

その商品の評価を分析して、レビューの信頼性を以下の画像のように確認することができます。

引用元:サクラチェッカー

使い方は簡単で、調べたい商品の名前やURLを入力するだけです。


👑【プライム感謝祭】おしりふき売れ筋ランキングセール情報

← スクロールできます →

商品名画像枚数通常価格セール価格価格/1枚
1位Mama Bear
純水99%
おしりふき
80枚×20個
1600枚
2200円→1.4円
2位Mama Bear
純水99%
おしりふき厚手
60枚×20個
1200枚
2420円→2.0円
3位グーン
肌に優しい
おしりふき
70枚×24個
1680枚
2684円→-18%
2194円
1.3円
4位ムーニー
純水99%
おしりふき
76枚×30個
2280枚
3642円→1.6円
5位パンパース
肌へのいちばん
おしりふき
56枚×16個
896枚
3780円→-21%
2980円
3.3円
6位LEC
純水99%
おしりふき
80枚×20個
1600枚
2002円→1.3円
7位ムーニー
純水99%
おしりふき厚手
60枚×30個
1800枚
3642円→2.2円
8位ピジョン
おしりナップ
厚手仕上げ
77枚×32個
2464枚
3681円→-14%
3184円
1.3円
9位ダッコ
おしりふき
厚手
100枚×22個
1200枚
2970円→2.5円
10位LEC
99.9%
おしりふき
54枚×15個
810枚
1980円→-10%
1782円
2.2円
11位AIRFRIC
純水99.99%
おしりふき厚手
80枚×12個
960枚
3600円→-10%
3249円
3.4円
12位コストコ
RICO
おしりふき厚手
80枚×9個
720枚
3142円→4.3円
13位&C
99%純水
おしりふき
80枚×12個
960枚
1073円→1.1円
14位赤ちゃん本舗
水99%Super
おしりふき
90枚×16個
1440枚
2850円→2.0円
15位アイルスプラザ
99%
おしりふき
80枚×36個
2880枚
4014円→-18%
3416円
1.2円
画像引用元:Amazon
通常価格:2024/10/19時点

← スクロールできます →

【プライム感謝祭】オススメ育児グッズ

【プライム感謝祭】授乳グッズ

\17日~20日の4日感限定/

哺乳びん

プラスチック製とガラス製がありますが、迷ったらガラス製をオススメします。

理由は熱伝導率が高く、ミルクを冷ましたり、温めたりするのがラクだからです。

乳首

ほ乳びん用乳首はお子さんの成長に合わせて買い替える必要があります。

最適な穴の経になっているか確認してみて下さい!

哺乳瓶消毒器

哺乳びん消毒はミルトンと電子レンジを両方使用していました。

それぞれ特徴があるので、好みの方を使用すると良いです!

さく乳器

さく乳器を使用することで、ママの授乳の負担が軽くなります。

未導入のパパさんぜひ検討してみて下さい!

ミルク

我が家はほほえみを使用していました。

価格も手頃で簡単に溶けるので、オススメです。

ミルク調乳器

ミルクを冷ましたり、温める手間をなくしてくれる便利家電!

スタイ(よだれかけ)

赤ちゃんはよだれがスゴイです。気づいたら服が濡れています…

aden + anais essentials モスリンリトルビブ

ベビースケール

授乳量を把握するのに大変助かります。

体重が毎日確認できるため、成長を感じられます!

母乳パッド

内のママはコレを使用しています。

結構吸ってくれてます!

乳頭ケア用品

毎日ケアしないとヒビが入って痛くなっちゃいますよ…

授乳クッション

硬めの素材で作られており、本体を体に紐で固定出来ます。

パパもしっかり体にフィットしてミルクをあげやすいです!

授乳ライト

夜間授乳時のおとも!

可愛くて、付けるのが楽しくなります。

授乳ケープ

ちょっとした外出時に助かります。


【プライム感謝祭】お世話グッズ

\17日~20日の4日感限定/

おむつ

いろいろためして一番良かったのは、パンパース。

生地も使いやすさもバツグンです!

りふき

我が家は赤ちゃん本舗のあ尻拭きを使用しています。

水分がスゴイ&厚手なので、拭きやすい!

おしりふきウォーマー

これからの時期は赤ちゃんのために、おしり拭きを温めてあげたいで

おむつ替えマット

あると安心なオムツ替えマット!

おむつ用ゴミ箱

きになる匂いをシャットアウトしてくれます!

自動鼻吸い器

赤ちゃんの鼻水にお悩みなら、絶対必要な便利グッズです!


【プライム感謝祭】おでかけグッズ

\17日~20日の4日感限定/

ベビーカー

我が家はまだ買っていないのですが、コンビかサイベックスか迷ってます。

迷う時間が一番楽しいカモ!

抱っこ紐

エルゴにオムニブリーズを使用しています。

素材がしっかりしていて、腰で支えられるため、パパも使用しやすいです!

チャイルドシート

我が家はコンビのクルムーブを中古で購入しました。

高価なので、中古でも十分かなと思います。

マザーズバッグ

お出かけ時に必要なものをまとめて入れられるため、便利です!


【プライム感謝祭】入浴グッズ

\17日~20日の4日感限定/

ベビーバス

ベビーバスがあると沐浴が簡単になります!

エアータイプが収納に困らずにいいですね!

ベビーソープ

我が家はキュレルで全身を洗っています。

泡立ちも良く、使用しやすいです。

ベビーローション

赤ちゃんは新陳代謝が豊富で乾燥がスゴイため、保湿は必須ですよ!


【プライム感謝祭】寝具グッズ

\17日~20日の4日感限定/

ベビーベッド

我が家はココネルエアーを使用しています。

使用していて、特に欠点が見つかりません!

おくるみ

おくるみで体を包んであげると良く寝ます!

寝かしつけの必須グッズです!

ベビーモニター

赤ちゃんから離れて料理したりする場合に、あると安心ですね!


【プライム感謝祭】おもちゃ

\17日~20日の4日感限定/

ベビージム

我が家にはありませんが、意外と夢中になってくれるかも…

絵本

毎日朝ママが娘に読み聞かせをしてくれています。

バウンサー

赤ちゃんを寝かせていくのに丁度よいバウンサー。

角度調節ができるため、意外と重宝しています。


【プライム感謝祭】育児の便利家電

\17日~20日の4日感限定/

ドラム式洗濯乾燥機

最も時短効果が高い家電だと思います。

家事の負担が大きく軽減します。

東芝 TW-127XP3R(W) ZABOON
PANASONIC NA-VG2800R-S Cuble

ロボット掃除機

ANKERの製品がコスパが高くオススメです。

必要最低限の機能なら、G30がオススメ!

食洗機

毎日の洗い物は食洗機にお任せ!

食事後の片付けがラクになりま

加湿器・空気清浄機

赤ちゃんに乾燥は大敵です。

これからの季節、加湿器は必須です!

スマートスピーカー

家事と育児の手間が大きく減ります!

セール時に大きく値下げされるため、今が、狙い目です!


まとめ:お得商品が盛りだくさん

プライム感謝祭をお得に楽しむには、プライム会員への登録が必要です。

\いつでも解約OK/

また、最大12%のポイントがもらえるポイントアップキャンペーンの参加もお忘れなく!

今すぐセールをチェックしよう!

\17日~20日の4日感限定/
キリンパパ
キリンパパ

プライム感謝祭を見逃すな!

以上育休パパでした。

\この記事を書いた人/

キリンパパ

20代会社員。娘が産まれて3人家族。7ヶ月育休を取得して育児に奮闘中!自身の経験を元に育児中のパパへ暮らしや育児が楽になるアイデアを発信中!不安や悩みを解決するヒントをシェアできたら嬉しいです!
X(Twitter)・Instagramにてリアルな日常をお届け中♪

キリンパパをフォローする
節約
スポンサーリンク