PR

赤ちゃんの顔に布団がかかってた!掛布団は危ない?いらない理由と代わりの安眠グッズ5選

こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です

  • 赤ちゃんが夜中に布団を蹴ってしまう
  • 顔に布団がかかっていたことがある
  • 顔に布団がかかって窒息しないか不安

この記事では、そんな悩みにお答えします。
早速ですが、結論!

キリンパパ
キリンパパ

1歳になるまで、掛布団は使わない方が良いよ!スリーパーやスワドルを使って寝かせよう!

掛布団は使わない方が良い理由と、赤ちゃんが安眠できるベビーグッズを5つ紹介していきます。

手っ取り早く、まとめから読みたい方はコチラ👇️
【まとめ】掛布団は窒息のリスクが高い!

この記事を書いた人

妻と娘の3人暮らし
役立つ育児情報を発信
安眠グッズに悩んでいた

キリンパパ

赤ちゃんの寝具は何を使っている?(アンケート調査)

最近、赤ちゃんの顔に布団がかかっていてヒヤリとした経験をしました。そこで、赤ちゃんの寝具についてインスタでアンケートを実施しました。

キリンパパ
キリンパパ

0~3歳のお子さんがいるママ・パパ32名の方にご回答いただきました!
ありがとうございました!

Original survey graph

一番多かったのは、スリーパー(53%)で、その次は掛布団(31%)という結果でした。想像していたよりも、掛布団を使用している方の割合が高くて驚きました。

キリンパパ
キリンパパ

我が家はおくるみを利用したお雛巻きスタイルだったけど、少数派らしい…

赤ちゃんの顔に布団がかかることで窒息するリスク

赤ちゃんの顔に布団がかかった場合、自分で取ることができず、窒息するリスクがあります。

赤ちゃんが顔にかかったハンカチを取れるようになるのは生後6ヶ月前後(6ヵ月検診で顔布テストが行われる)

消費者庁の「⼦どもの不慮の事故の発⽣傾向」によると、H29~R3の期間において、0歳児の事故死の最多要因は、ベッド内での窒息です。

引用元:消費者庁の「⼦どもの不慮の事故の発⽣傾向」(令和5年3⽉29⽇)

同期間のベッド内での窒息は、合計127件発生していますが、そのうちの118件(93%)が0歳です。

引用元:消費者庁の「⼦どもの不慮の事故の発⽣傾向」(令和5年3⽉29⽇)
悩めるパパ
悩めるパパ

0歳児の窒息はそんなに多いなんて知らなかったよ…

その要因は様々ですが、掛布団による窒息も要因の1つです。

  • うつぶせで寝て、顔が柔らかい寝具に埋もれる
  • 掛布団、ベッド上の衣類、ぬいぐるみ、スタイ(よだれかけ)で窒息
  • ベッドと壁の隙間などに挟まれる
  • 家族の身体の一部で圧迫される
  • ミルクの吐き戻しによる窒息
キリンパパ
キリンパパ

掛布団が顔にかかったら窒息しちゃうから危ないね。

赤ちゃんに掛布団は必要ない!?

掛布団の使用についての表現が、「かるいものを使う」から「使わない」に2024年10月より変更されました。(私はこの記事を書く過程で知りました)

かるいものを使う ▶ 使わない

以前のポスターと新しいポスターを比べると表現が異なっていることが分かります。

掛布団を使わないという方法は、アメリカでは既に主流で、2022年6月に見直された「安全な睡眠のためのガイドライン」にも「掛け布団は使わずに固くて水平な場所に寝かせる」と記載されています。
Sleep-Related Infant Deaths: Updated 2022 Recommendations for Reducing Infant Deaths in the Sleep Environment

キリンパパ
キリンパパ

窒息のリスクがあるから、やっぱり危ないんだね!

赤ちゃんが睡眠中に窒息しないように、気を付ける点を紹介します。

  • 掛布団は、使用しない
  • 敷布団やマットレス等の寝具は硬めのものを使用する
  • 子どもの近くに、布類を置かない
  • 1歳になるまでは、あお向けに寝かせる
  • 大人の下敷きにならないようにベビーベッドで寝かせる

当たり前にやっていることが多いかもしれませんが、赤ちゃんの命を守るために改めて確認しましょう!

掛布団を使用して赤ちゃんが掛布団で温まりすぎることで、乳幼児突然死症候群(SIDS)になるリスクも高まります。

悩めるパパ
悩めるパパ

掛布団が使えないとしたら、代わりに何を使ったらよいの?

そこで掛布団以外の安眠グッズを調べてみました。

掛布団はいらない!赤ちゃんの安眠グッズ5選

赤ちゃんが布団をかぶって窒息しないために、掛布団に代わる安眠グッズを5つ紹介します。

特徴とメリットも合わせて紹介するので、安眠グッズ選びの参考にしていただけると嬉しいです。

キリンパパ
キリンパパ

1つずつ紹介していくよ~

① スリーパー

スリーパーは着る毛布のように、赤ちゃんが直接着るタイプの安眠グッズです。

寝返りをしても布団が剥がれたり、顔に被さったりする心配がありません。また、季節に応じて薄手のものやフリース素材などを選べるので、寒暖差がある環境でも安心です。

肩やサイドにスナップやジッパーが付いているものが多く、着脱も簡単なのがメリットです。

キリンパパ
キリンパパ

我が家はケラッタのスリーパーを利用しているよ!

私が使用しているケラッタのスリーパー「ふわもこイブル」については下の記事で熱く語っていますので、合わせてご覧ください。
【口コミ】ケラッタ スリーパー冬用ふわもこイブルレビュー!新生児から使える安眠グッズ

② スワドル(おくるみ)

赤ちゃんを包み込むおくるみは、特に新生児期の赤ちゃんにおすすめです。

ママのお腹の中にいたときのような安心感があり、モロー反射を抑え、眠りを妨げにくくします。

通気性が良く、肌に優しい素材を選べば、快適に使用することができます。

③ ベビースリーピングバッグ(寝袋タイプ)

布団の代わりに寝袋を使うことで、赤ちゃんが動き回っても布団がズレたり、顔にかかったりするリスクを回避できます。

寝袋は赤ちゃん全体が覆われるため、寝冷えを防ぎつつ適切な温度に保つことができます。

手足が自由に動かせるデザインのものや、厚みが異なるタイプを選ぶことで季節に応じた対応も可能です!

④ 腹巻き付きロンパース
湘南の韓国子供服マリンキャッスル

腹巻き付きロンパースは、赤ちゃんのお腹をしっかり包み込むデザインをしています。寝冷えを防ぎ快適な睡眠をサポートするアイテムです。

ロンパースと腹巻きが一体化しているため、寝返りや動きが多い赤ちゃんでもズレる心配がありません。

また、冬は暖かい素材、夏は通気性の良い薄手素材を選べば、オールシーズン使えます。

布団を使わなくても安全に体温を保てるため、スリーパーや寝袋と併用するのもおすすめです。

⑤ ブランケット

主にお出かけ時に使われますが、赤ちゃんの足元を温めるアイテムとしても使えます。

足元だけの冷えが気になる場合に活躍できますが、動きが多い赤ちゃんは蹴ってしまう可能性もあります。

ちょっとしたお昼寝や、移動中にも使える便利なアイテムです。

我が家でもシェルブランケットは大活躍しています。詳しいレビューは下の記事にまとめました。合わせてご覧ください!
【口コミ】ノースフェイス ベビーシェルブランケット徹底レビュー!付け方や洗濯方法も

安眠グッズはスリーパーがおすすめ!

我が家では、掛布団の代わりにケラッタという会社のスリーパー「ふわもこイブル」を購入しました。

スリーパーを購入した理由は3つあります。

  • 脱ぎ着が簡単
  • 長期間使用できる
  • 体温調節がしやすい

スワドルと迷いましたが、スリーパーは寝た後でも簡単に着せることができ、対象年齢も0~4歳までと長期間使用できるので、スリーパーに決めました。

購入したケラッタのスリーパー「ふわもこイブル」の特徴はこちら

  1. ガーゼ素材で汗の吸水性が良い
  2. 股下ボタンで顔に布が掛からない
  3. 肌に優しい綿100%素材を使用
  4. デザインの種類が豊富でかわいい

ケラッタのスリーパー「ふわもこイブル」は、股から足元までボタンが配置されており、布が顔にかかることはありません。そのため安心して使用することができます。

さらにデザインや生地にこだわっており、とてもおすすめのスリーパーです。

実際に使用して感じた良い点と悪い点もまとめたので、ぜひ合わせてご覧ください。
【口コミ】ケラッタ スリーパー冬用ふわもこイブルレビュー!新生児から使える安眠グッズ

【まとめ】掛布団は窒息のリスクが高いので注意!

赤ちゃんに掛布団を使用するのは大きなリスクが伴います。

  • 窒息のリスク
  • 乳幼児突然死症候群のリスク

アメリカ同様、日本でも「掛布団は使わない」という方針に変更されました。

布団の代わりとなる安眠グッズには様々なものがありますが、おすすめは脱着が簡単で、長期間使用可能な「スリーパー」です。

毎日使うものだからこそ、良いものを選んで、赤ちゃんが心地よく眠れる環境を整えてあげましょう!

この記事が皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

キリンパパ
キリンパパ

赤ちゃんにぴったりの安眠グッズが見つかりますように!

我が家で使用しているスリーパーのレビュー記事はこちらをご覧ください。
【口コミ】ケラッタ スリーパー冬用ふわもこイブルレビュー!新生児から使える安眠グッズ

スリーパーの他にも、新生児期に購入して良かったベビー用品をまとめました。合わせて参考にしていただけたら嬉しいです。

【0歳】神育児グッズ15選!買って良かったおすすめ便利ベビー用品を紹介!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

以上キリンパパでした。

\この記事を書いた人/

キリンパパ

20代会社員。娘が産まれて3人家族。7ヶ月育休を取得して育児に奮闘中!自身の経験を元に育児中のパパへ暮らしや育児が楽になるアイデアを発信中!不安や悩みを解決するヒントをシェアできたら嬉しいです!
X(Twitter)・Instagramにてリアルな日常をお届け中♪

キリンパパをフォローする
育児育児グッズ
スポンサーリンク