こんにちは育休パパ(@7ikukyupapa)です。
7ヶ月育休を取得した経験を元に、育児中のパパへ共感とアイデアをお届けしています。
育児が便利になる育児グッズ何か無いかな…
私のオススメアイテムを紹介するね
- 便利アイテム10選
- 育児の負担を軽減する方法
- 育児の時間を短縮するアイテム
目次(タップして見たいところへ)
子育てお疲れ様です!
育児は楽しい瞬間がたくさんありますが、同時にいろんな悩みや不安にも直面しますよね。
特に、初めての育児では何をどう準備すればいいのか、どんな育児グッズが役立つのか、迷うことが多いかもしれません。
何が必要か分からなかったよ…
そんな時に頼りになるのが、実際に使ってみて「これ良かった!」と思える育児グッズです。
今回は、パパでも簡単に使える便利な育児グッズを10個紹介します。
育児がもっと快適になり、赤ちゃんとの時間がさらに楽しくなるはずです。
ぜひ参考にしてみてください!
育児グッズの選び方|パパ目線で見るポイント
- 時短
- 節約
- QOL向上
育児グッズを選ぶとき、私が大事にしているのは、時短、節約、QOL向上の3つです。
育児は楽しい反面、時間とお金とストレスがかかります。
そのため、育児にかかる時間を短くして、負担を軽減し、無駄を減らしてお金を節約することが重要です。
育児が楽しくてストレスが少ない環境を作り、家族のQOLが向上する育児グッズを選びました。
絶対役立つ育児グッズ10選
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- バウンサー
- 抱っこ紐
- お包み
- ベビーバス
- さく乳器
- ベビースケール
- 授乳クッション
- アレクサ
①チャイルドシート
車でお出かけするなら、まずは安全を確保するためのチャイルドシートが必須です。
我が家はコンビのクルムーヴを中古で購入して使用しています。
コンパクトな設計ながら、必要な機能が全て揃っているため、使用しやすくてオススメです。
チャイルドシートは育児グッズの中でも高額な商品です。
中古品等も視野に入れて、賢く買い物をしましょう!
②ベビーベッド
赤ちゃんを安全に寝かすためにはベビーベッドが便利です。
我が家は、アップリカのココネルエアーを使用しています。
柵で囲われいているタイプなら、落下や窒息の危険性も低く、パパも安心して休めます。
ベッドの高さを調整でき、コンパクトな設計のため、オススメです。
③バウンサー
赤ちゃんを気軽に置いておけるバウンサーは、パパが家事をする時や少し休憩したい時に活躍します。
我が家はベビービョルンのバウンサーを使用しています。
シンプルなデザインながら、3段階に角度調節が可能でコンパクトに収納も可能なのでオススメです。
赤ちゃんが楽しそうに揺れてくれるので、パパの育児の楽しみも増えますよ!
④抱っこ紐
抱っこ紐は、家でも外でも大活躍のアイテム。
両手が自由に使えるので、散歩したり、家事をしたり、買い物に行く時にとても便利です。
我が家はエルゴのオムニブリーズを使用しています。
生地が厚手で、肩や腰に負担がかかりにくい設計が特徴です!
パパが装着する際は、腰の位置より上で装着するなど注意が必要です。
⑤お包み(スワドル)
赤ちゃんは、安心感を求めてしっかりと包まれるのが大好きです。
お包み(スワドル)を使用して赤ちゃんを優しく包むと、ぐっすりと眠ってくれます。
我が家はガルボアンドフレンズのお包みを使用しています。
生地が厚めで質感で良いのでオススメです。
夜泣き対策にも効果的で、寝かしつけが難しい時の強い味方です。
⑥ベビーバス
赤ちゃんのお風呂は、初めてだ何かと大変ですが、ベビーバスがあると便利です。
使いやすく、赤ちゃんを安全に洗うことができ、時短にも繋がります。
我が家はアンジュスマイルのベビーバスを使用しています。
サイズがコンパクトでフワッフワの生地なのでオススメです。
⑦さく乳器
ママが母乳育児を続けるために、さく乳器はとても便利です。
我が家はピジョンの電動さく乳器を使用しています。
ママの負担を軽減しつつ、パパもさく乳したミルクをあげることで、育児により積極的に関われます。
母乳を保存しておけば、外出時でも安心ですし、夜の授乳も分担できます。
⑧ベビースケール
赤ちゃんの体重を気軽にチェックできるベビースケールも便利です。
特に授乳量が心配な時期には、定期的に体重を確認することで、赤ちゃんが成長していることを具体的な数値で実感することができます。
我が家はタニタのベビースケールを使用しています。
1g単位で測定可能で日々の育児が楽しくなります。
⑨授乳クッション
ミルクをあげている時、赤ちゃんの姿勢を支えるのは思ったよりも大変です。
授乳クッションがあれば、赤ちゃんを安定させやすくなり、腕や腰への負担が軽減されます。
我が家は、エルゴの授乳クッションを使用しています。
厚みがあり、硬めの素材なので、他の授乳クッションと比にならないほど、使いやすいです!
⑩アレクサ(スマートスピーカー)
意外かもしれませんが、アレクサなどのスマートスピーカーも育児には役立ちます。
家電を声で操作したり、オムツの交換頻度を記録したり、音楽や子守唄を流して赤ちゃんをリラックスさせるのに役立ちます。
我が家は3種類のアレクサを使用しています。
育児の忙しさを軽減させ、QOL向上するために活用してみてください。
オススメは「Echo Show5」です。
育児グッズを選ぶときの注意点
高価なアイテムに注意
育児グッズはたくさんありますが、高いものが必ずしも必要というわけではありません。
中には、短期間しか使わないものもあるので、レンタルや中古品の利用も考えてみると良いですね。
特に、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッドは、高価ですが、中古でも状態が良いものが多く、手軽に手に入れられます。
中古品を探すならメルカリがお得!
実際に試してみる
ネットで調べるだけでは、本当に自分に合っているかどうか分からないことも多いです。
できれば、お店で実際に触ってみたり、友人や家族に借りて使ってみたりするのが安心です。
試すことで、自分や赤ちゃんに合ったアイテムを選ぶことができますよ。
まとめ|便利な育児グッズで毎日をもっと楽しく!
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- バウンサー
- 抱っこ紐
- お包み
- ベビーバス
- さく乳器
- ベビースケール
- 授乳クッション
- アレクサ
育児は大変なことも多いですが、便利な育児グッズを活用することで、負担やストレスを減らし、楽しい時間を増やせます。
家事の負担が大きい場合は、料理や掃除を外注するのも効果的です。
今回紹介した10個のグッズは、パパにとっても赤ちゃんにとっても役立つアイテムばかりです。
ぜひ自分に合ったものを選んで、快適な育児ライフを楽しんでくださいね!
育児グッズで負担を軽減!
以上育休パパでした。