PR

【神奈川県】ユーザー車検体験談 費用 必要書類 やり方解説!湘南支所(軽自動車)

こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です

悩めるパパ
悩めるパパ

ユーザー車検で必要な書類はなに?

ユーザー車検の費用っていくら?

この記事では、そんな悩みにお答えします。
早速ですが、結論!

キリンパパ
キリンパパ

初心者でも簡単に実施できるよ!重量税や自賠責等の費用しかかからないから最安で車検を通せるよ

ユーザー車検を2回実施した経験のある私が初心者でも分かりやすいように必要書類や費用について、詳しく解説していきます!

この記事を書いた人

妻と娘の3人暮らし
7ヵ月の育休を取得
節約オタク

キリンパパ

【はじめに】ユーザー車検を選んだ理由

はじめに、車検の基本情報について説明します。ユーザー車検に必要な書類を知りたい方はこちらからどうぞ!
ユーザー車検で必要な書類

車検を通す方法は大きく4つあります。
(費用が高い順に紹介)

  • ディーラー
  • カー用品店(専門店)
  • ガソリンスタンド
  • ユーザー車検

どこに車検を依頼しても、車検の項目は同じです。私がユーザー車検を選んだ最大の理由は、費用の安さです。

初めはお店に依頼しようと思い、ガソリンスタンド(2社)で見積もりをしてもらいました。

  • A社:38,090円
  • B社:49,340円

しかし費用に納得が行かず、育休中で時間に余裕もあったため、ユーザー車検をすることにしました。ユーザー車検を実施した結果、合計26,340円で車検を通すことができました。

キリンパパ
キリンパパ

ユーザー車検は初心者でも簡単に行うことができるよ!必要書類ややり方を詳しく説明するよ

ユーザー車検に通した車の詳細はこちらです。

  • 車種:日産・ルークス
  • 年式:2021年式
  • 走行距離:約31,000km
  • 車検回数:初回

車検を受ける前に、購入した際に加入していたオプションを利用して、ディーラーで点検をしてもらいました。

車検は最低限の確認項目のため、ユーザー車検前に定期点検を受けると安心です

ユーザー車検の基本情報

神奈川県内の軽自動車車検場は3カ所です

  • 神奈川事務所(横浜市)
  • 神奈川事務所湘南支所(平塚市)
  • 神奈川事務所相模支所(愛甲郡)

予約はネットで簡単にでき、予約枠は4つに分かれています。

キリンパパ
キリンパパ

14日先まで予約が可能だよ!

神奈川事務所(横浜市)
ラウンド1ラウンド2ラウンド3ラウンド4ラウンド
受付時間08:45-10:0010:15-11:4512:45-14:0014:15-15:45
検査時間09:00-10:1510:30-12:0013:00-14:1514:30-16:00
神奈川事務所湘南支所(平塚市)
ラウンド1ラウンド2ラウンド3ラウンド4ラウンド
受付時間08:45-10:0010:15-11:4512:45-14:0014:15-15:45
検査時間09:00-10:1510:30-12:0013:00-14:1514:30-16:00
神奈川事務所相模支所(愛甲郡)
ラウンド1ラウンド2ラウンド3ラウンド4ラウンド
受付時間08:45-10:1010:10-11:4512:45-14:1014:10-15:45
検査時間09:00-10:1510:30-12:0013:00-14:1514:30-16:00
キリンパパ
キリンパパ

湘南支所の第4ラウンドを選びました
枠が埋まることもあるから、早めに予約しておこう!

予約は全て「軽自動車車検協会」のHPからできます。

\早めに予約しておこう!/

ユーザー車検で必要な書類

ユーザー車検を受ける際に必要な書類について説明します。必要書類は全部で6つです。

キリンパパ
キリンパパ

④~⑥は現地で手に入るから①~③だけ確実にチェックしよう!

最近は「自動車税納税証明書」の提出を求められません。WEBで支払っていて納税証明書が無くても、不安にならなくて大丈夫です!

①定期点検整備記録簿

定期点検整備記録簿は無くても車検には通ります。しかし、車検証に”点検記録簿なし”と記され、車売却時の査定額に影響する可能性があります。

車検時に一緒に提出するようにしましょう!

キリンパパ
キリンパパ

自分で点検できるところだけ点検したよ
空白もあったけど、特に指摘はされなかったよ!

引用元:人生に出会う7WAYS+α 

②自動車検査証(車検証)

引用元:国土交通省

車検証は車のダッシュボード等に入っていると思います。最近はICチップ付きの小さなサイズになりました。

③自賠責保険証書

引用元:三井住友海上

こちらは自賠責保険の加入証明書です。

こちらも車検証と合わせてダッシュボードに入っている方が多いのではないでしょうか?

万が一失くした場合は、保険会社に申請して再発行してもらいましょう!

④継続検査申請書

引用元:軽自動車検査協会

こちらは、車検の申込用紙です。自宅で記入して持参してもOKです!

キリンパパ
キリンパパ

落ち着いて記入したい方は事前に記入して持ち込みましょう!

⑤自動車重量税納付書

引用元:軽自動車検査協会

こちらは、車検時に合わせて行う、重量税の納付書です。窓口で6,600円分(自家用車)の印紙を購入し、貼り付けて提出します。

キリンパパ
キリンパパ

こちらも事前に記入して持ち込んでもOKです!

⑥軽自動車検査票

引用元:軽自動車検査協会

こちらは、車検に使用する検査票です。事前に印刷したものを使用することはできません。

現地で受け取って、必要事項を記入しましょう!

ユーザー車検のやり方・手順(神奈川事務所湘南支所)

ここからは、神奈川事務所湘南支所のユーザー車検の流れを説明していきます。ほかの場所で受ける方も流れだけでも参考にしていただけたらと思います!

神奈川事務所湘南支所はこのような配置になっています。検査レーンは2コースのコンパクトな検査場です。

キリンパパ
キリンパパ

実際の手順に沿って解説します!

ユーザー車検のやり方(書類手続き編)

ユーザー車検を受けるために必要な書類の手続きについて解説します。

書類手続きの流れ
  • Step1
    スタート!

    まずは軽自動車検査協会の建物「5番」へ入ります。

  • Step2
    必要書類の記入

    「5番」の窓口で必要書類の記入用紙を受け取り、必要事項を記入します。

    同じくユーザー車検に来ている人がたくさんいて安心しました。

    キリンパパ
    キリンパパ

    書類の場所が分からなくて迷っていたら、親切なお姉さんが、必要な用紙と書き方の見本を持ってきてくれたよ!

  • Step3
    隣の建物(軽自動車協会)に移動
  • Step4
    印紙代の購入

    「3番」窓口で印紙代(2,200円)を支払います。

    こちらもお姉さんが丁寧に対応してくれました!

    キリンパパ
    キリンパパ

    次に行くべき場所も案内してくれたよ!初心者にもやさしい対応で感激!

  • Step5
    重量税の支払い

    同じ建物内の「4番」窓口にて重量税(6,600円)の支払いをします。

  • Step6
    自賠責保険の延長手続き

    同じく「4番」窓口で自賠責保険(17,540円)の延長手続きを行います。

  • Step7
    書類を全て受付に提出

    一番初めに書類を書いた5番窓口に戻り、必要書類をまとめて提出します。

    確認が終了すると、いよいよ検査レーンへ向かいます。

    キリンパパ
    キリンパパ

    窓口のお姉さんが「検査心配だったら見学レーンを一度見るといいよ!」とアドバイスをくれました!

ユーザー車検のやり方(検査編)

ユーザー車検の検査内容と手順について解説します。

検査の流れ
  • Step1
    灯火類と車両番号確認
    • ライト
    • ハイビーム
    • フォグランプ
    • ウィンカー
    • ブレーキランプ
    • ワイパー
    • ウォッシャー液

    ボンネット内の確認と車体番号の確認も行いました。

    キリンパパ
    キリンパパ

    フォグランプのつけ方やボンネットの開け方は予習しておくとスムーズだよ!

  • Step2
    排気ガスの確認

    検査棒をマフラーの穴に入れて、排ガスの検査を行います。

    キリンパパ
    キリンパパ

    「案内係」という腕章のイケメンお兄さんが横に付いて親切に教えてくれたよ!

  • Step3
    ブレーキ関係の確認

    検査装置の上に車を移動させ、車輪を強制的に回して、ブレーキの利き具合を検査するテストを行います。

    検査画面に従って、アクセルを踏んだり、ブレーキを踏んだりしました。

    キリンパパ
    キリンパパ

    こちらも「案内係」のイケメンお兄さんに教えてもらいながら行ったよ(笑)

  • Step4
    光軸の確認

    専用の機械で光軸が合っているかを計測します。

    自動で計測してくれるので、特にやることはないです。

  • Step5
    下回りの確認

    専用ジャッキで車を持ち上げ、検査員の方が、床下に入り、異常の有無を確認します。

    途中、ハンドルをきったり、揺らしたりする指示があるので、従って行いましょう!

  • Step6
    検査終了

    全ての検査が問題なく終了したら、新しい車検証とステッカーを受け取ります。

    以上でユーザー車検は終了です。

ユーザー車検にかかった時間

  • 14:30 検査場到着&手続き開始
  • 15:15 手続き終了&車両検査開始
  • 15:35 検査完了&書類受け取り完了
キリンパパ
キリンパパ

自賠責保険の延長手続きに少し時間がかかったけど、合計1時間くらいで終わったよ!

ユーザー車検で実際にかかった費用

法定費用
  • 自動車重量税:6,600円
  • 自賠責保険料:17,540円(24ヶ月)
  • 印紙代:2,200円
追加費用
  • 0円

合計:26,340円

※ガソリンスタンドでの見積もり:38,090円(△11,750円の節約!)

キリンパパ
キリンパパ

ユーザー車検なら、法定費用だけで済むよ!不安なら車検とは別に点検を受けることをおすすめするよ!

ユーザー車検の感想とアドバイス

ユーザー車検を受けて良かった点はこちらです

良かった点
  • 予想以上に簡単だった
  • 係員の方が親切に説明してくれた
  • 大幅な費用節約ができた

湘南支所のスタッフの方があたたかく、初心者にも優しく教えて下さったおかげで、スムーズに車検を通すことができました。本当にありがとうございました!

一方苦労した点はこちらです。

苦労した点
  • 書類準備に手間取った
  • 久しぶりで緊張した

久しぶりのユーザー車検だったため、書類の手続きが分からず困惑しました。スタッフの方に助けていただきましたが、慣れない手続きに苦労しました。

キリンパパ
キリンパパ

ユーザー車検は自分で手続きをするため、手間はかかります。しかしやってみると案外簡単に車検を通すことができます!

【まとめ】初めての方でもユーザー車検は簡単にできる!

ユーザー車検は、少し準備は必要ですが、想像以上に簡単です!必要書類をおさらいしていきましょう。

④~⑥は現地で記入できるので、①~③の書類があるか確認してから向かいましょう!

ユーザー車検は、法定費用だけで車検を通すことができるため、費用面で大きなメリットがあります。

平日に時間が取れ、車の状態に自信のある方におすすめです!ただし、車の整備に不安がある場合は、点検だけでも専門店に依頼する方が安心かもしれません。

キリンパパ
キリンパパ

この記事が、ユーザー車検を検討されている方の参考になれば幸いです!

以上キリンパパでした。

\この記事を書いた人/

キリンパパ

20代会社員。娘が産まれて3人家族。7ヶ月育休を取得して育児に奮闘中!自身の経験を元に育児中のパパへ暮らしや育児が楽になるアイデアを発信中!不安や悩みを解決するヒントをシェアできたら嬉しいです!
X(Twitter)・Instagramにてリアルな日常をお届け中♪

キリンパパをフォローする
節約
スポンサーリンク