PR

里帰り出産後に退院する妻へのサプライズは不要?まずは部屋の掃除をするべき!

悩めるパパ
悩めるパパ

里帰り出産を終えて妻が帰って来るんだけど何かプレゼントしたいな

キリンパパ
キリンパパ

プレゼントも素敵だけど、部屋の状態は大丈夫?汚くない?

里帰り出産の場合、1人暮らしの期間が長くなります。男の1人暮らしといえば汚部屋…妻がいないため、ついつい掃除をサボっていませんか?

久しぶりに帰宅するママと赤ちゃんのために、きれいな部屋に整えておきましょう!

この記事を書いた人

妻と娘の3人暮らし
役立つ育児情報を発信
里帰り出産を経験

キリンパパ

里帰り出産からの帰宅

私の妻は里帰り出産をしました。無事娘を出産し自宅に戻ってくる際に、特別なサプライズをしたい!と思う方も多いと思います。

キリンパパ
キリンパパ

何かサプライズをしたいな…

しかし、サプライズより先にやることがある!それは、『赤ちゃんが安心して過ごせる環境を整える』ことです。

そこで、一日がかりで家の大掃除をすることにしました。結局プロにお願いしたほうが良い…という点も出てきたので、合わせて参考にしてみてください

目次の★は個人的な難易度を示しています

私が3ヶ月の1人暮らし期間で汚した衝撃的な写真が含まれます

最低限やるべき掃除個所(チェックリスト)

妻が帰宅する前に最低限掃除するべき個所はこちらです。特に水回りは汚れが目立つため、気合を入れて掃除しましょう!

  • トイレ掃除
  • お風呂掃除
  • キッチン掃除
  • 洗面台掃除
  • エアコン掃除
  • 寝具掃除
  • 床掃除
  • 窓拭き

男1人で部屋中の掃除をしてみた

実際に掃除をしたビフォーアフターを見せながら紹介していきます。汚い写真もありますのでご注意ください。

今回の掃除で使用した清掃用具

使用した清掃用具は以下です。

  • クエン酸
  • キッチンブリーチ(ハイター)
  • リセッシュ
  • メラミンスポンジ
  • ポリエチレン手袋
  • キッチンペーパー
  • 雑巾

部屋中掃除してみた結果

私が3ヶ月のひとり暮らし期間で汚した衝撃的な写真が含まれます

今回私が掃除した箇所はこちらです。(掃除の難易度を★で表現しています)

  • トイレ掃除(★★☆☆☆)
  • お風呂掃除(★★★★★)
  • キッチン掃除(★★★★☆)
  • 洗面台掃除(★★☆☆☆)
  • エアコン掃除 (★★★☆☆)
  • 寝具掃除(★☆☆☆☆)
  • 床掃除(★☆☆☆☆)
  • 窓拭き(★★★☆☆)
トイレ掃除(★★☆☆☆)

まずはトイレ掃除。キッチンハイターを噴射して5分放置。黒ずみ除去に成功!周りの汚れはトイレットペーパーを少し濡らし、溶ける前に便座を清掃!ピカピカ便器に早変わり!

お風呂掃除(★★★★★)

人生で初めて、風呂の”浴槽エプロン”を外して掃除しようと決意開けた瞬間あまりの汚さに絶句しました…カビの温床…知らないほうが良いこともありますね・・・

怯んだ気持ちに気合いを入れ直して、まずは雑巾で清掃したら意外にもある程度汚れが落ちました。仕上げにキッチンブリーチして、更にキレイになりました!

しかし浴槽の奥の方は手が届かず汚いまま…本格的に清掃しようと思ったら、結局プロにお願いした方が手っ取り早くて確実ですね!

続いて、鏡の水垢。とりあえずメラミンスポンジで磨く

違いが分かるくらいではあるが、水垢は残ったまま…水100ccとクエン酸5gを混ぜてキッチンペーパーで蓋保湿して2時間放置!

水垢は取り切れていないが、当初よりだいぶキレイになりました!

キッチン掃除(★★★★☆)

メラミンスポンジでステンレスを清掃。輝きを取り戻した!

お次は排水溝。

メラミンスポンジとキッチンブリーチを使用したが、あまりキレイにならず…あまり効果なし。素人はおて上げです。諦めました(笑)

洗面台掃除(★★☆☆☆)

メラミンスポンジで磨いたら、新品のような洗面台に早変わり!

エアコン掃除 (★★★☆☆)

恐る恐る蓋を開けてみたら、埃が…フィルターを外して水洗い

熱交換器も汚れているが、素人には、手が出せない…

本格的にやろうとしたらやはりプロにお願いするしかなさそう

▶ ダスキンのエアコンクリーニング
寝具掃除(★☆☆☆☆)

布団カバーを外して『ドラム式洗濯乾燥機』へ。マットレスはリセッシュをして部屋干しして完了

床掃除(★☆☆☆☆)

ロボット掃除機をON!いつの間にか掃除が終了

ダストボックスにはたくさんの埃や髪の毛が…時短家電って本当に便利ですね。

窓拭き(★★★☆☆)

濡れた雑巾で汚れを落とし、その後乾いた雑巾で乾拭き。それだけで、十分キレイになる!全身を使うのでいい運動になりました。

【まとめ】サプライズより先に部屋の掃除をしよう

里帰りから帰宅した際に一番大切なことは『赤ちゃんが安心して過ごせる環境を整える』ことです!家は安心して過ごせる環境が整っていますでしょうか?

キリンパパ
キリンパパ

サプライズの前にお部屋掃除!

掃除か苦手な方は、思い切って外注するのも一つの手段ですよ!短時間であれば、1時間1500円~使える家事代行サービス「タスカジ」がおすすめ!

正直「タスカジ」以上に安く外注できるサービスは無いのでは?!と思います。

\業界最安値家事代行サービス/

掃除のプロに1日で複数箇所の掃除をお願いしたい場合は、関東なら「アールクリーニング」の8時間パックが便利です。

2人体制でお部屋をピカピカにしてくれますよ

\2人×4時間で徹底掃除/

特にエアコンが埃だらけのままだと、空気が汚れて、ぜんそく等、赤ちゃんへ悪影響を及ぼす可能性があります。定期的にクリーニングを受けることをおすすめします

キリンパパ
キリンパパ

ついに育児が始まりますね!共に育児を頑張りましょう!

育休中にやるべきことは、こちらの記事にまとめました。合わせてご覧ください!
育休パパが本当にやるべきこと10選

以上キリンパパでした。

\この記事を書いた人/

キリンパパ

20代会社員。娘が産まれて3人家族。7ヶ月育休を取得して育児に奮闘中!自身の経験を元に育児中のパパへ暮らしや育児が楽になるアイデアを発信中!不安や悩みを解決するヒントをシェアできたら嬉しいです!
X(Twitter)・Instagramにてリアルな日常をお届け中♪

キリンパパをフォローする
育児
スポンサーリンク