PR

【体験談】育休中やってよかったこと5選(3ヶ月目)|男性の育休何するかが分かる

こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です

悩めるパパ
悩めるパパ

育休3ヶ月目、何をしたら良いんだろう…

この記事では、そんな悩みにお答えします!

早速ですが、結論!

キリンパパ
キリンパパ

3ヶ月目は自己投資にも励もう!

この記事では、私が育休3ヶ月目にやって良かったことについて、自身の経験を元に解説していきます。

手っ取り早く、まとめから読みたい方はコチラ👇️
▶【まとめ】育休3ヶ月目にやって良かったこと5選

育休1ヶ月目にやって良かったことはコチラ👇️

育休2ヶ月目にやって良かったことはコチラ👇️

この記事を書いた人
妻と0歳の娘と3人暮らし
7ヶ月育休を取得中
娘の首が座ったよ!

育休3ヶ月はあっという間すぎる…

7ヵ月の育休もはや3ヵ月が終了してしまいました。

育児にも慣れてきて、自分や夫婦の時間も確保できるようになってきました。

キリンパパ
キリンパパ

育休中は一日があっという間に過ぎていくように感じるのですが、私だけでしょうか?

働いていると長く感じるのですが、育休中は気づいたら沐浴の時間(夕方)になってます。

残りの4ヵ月も有意義に過ごしていきます!

【体験談】育休中やってよかったこと5選(3ヶ月目)

①祝100日!お食い初め

娘の生後100日を祝って、お食い初めを行いました。

場所はコスパの高さから「かごの屋」を選びました。

「かごの屋」体験レポートはこちら👇

お店の雰囲気も良く、料理も美味しいうえに価格もリーズナブルだったので、コスパよくお祝いをすることができました。

お食い初めができるチェーン店はこちら👇

お食い初めセットだけ注文して、自宅でお食い初めをするのもおすすめです。

かわいいお食い初めセットも販売されています👇

②寒さ対策のベビーグッズ検討

11月に入り、本格的に寒さが増してきたので、娘のためにベビーグッズを買い足しました。

  • ベビーブランケット
  • スリーパー

それぞれ種類がたくさんあったので、悩みましたが、何店舗もお店で比較しながら、これが欲しい!という商品を探しました。

平日はショッピングモールも空いているので、ゆっくりと見て回ることができます。

ベビーブランケット

お出かけする際の寒さ対策としてノースフェイスのベビーシェルブランケットを購入しました。

質感の高さとおしゃれなデザインに一目ぼれしました。

キリンパパ
キリンパパ

使い勝手もよく、毎日重宝しています!

スリーパー

布団を蹴って窒息するのが、怖くなり、ケラッタのスリーパーを購入しました。

スリーパー以外にも安眠グッズはたくさんあります👇

ケラッタのスリーパーの特徴は以下の通りです。

  • 安全性の高い構造
  • 着せやすさ
  • 快適な素材
  • 洗濯のしやすさ
キリンパパ
キリンパパ

内側がガーゼ素材なのがとってもお気に入りです!

詳しくはこちらの記事にまとめました👇

③宅配サービスの検討(パルシステム)

買い物に行くのが面倒で、パルシステムのお試セットを注文してみました。

こだわりの食材が多く、味が良い商品がとても多かったです!お試しセットのレビューはこちらの記事をご覧ください。

離乳食が始めるまでに、宅配サービスを決めたいと思っています。

④読書

育休中、娘の寝ている時間はフリータイムです。

この機会に、気になっていた本を何冊か読みました。

キリンパパ
キリンパパ

自給自足が最強だと教えてくれる本!

具体的に農業をしながらFIREする方法が書かれていました

¥1,650 (2024/11/25 21:20時点 | Amazon調べ)
キリンパパ
キリンパパ

日本のトップランナーのchatGPTの使い方が詳細に書かれています

知らない使い方が盛りだくさんでした

¥1,650 (2024/11/25 21:21時点 | Amazon調べ)
キリンパパ
キリンパパ

節約、投資、副業の金融知識を体系的に学べます!

内容が良かったので、5冊買って家族や親族にプレゼントしました

仕事をしていると、なかなかゆっくり読書をする時間は取れないため、育休中はより多くの本を読もうと思います!

⑤自己投資(パソコン購入)

自己投資という言い訳でパソコンを買い替えました。

以前使用していたものは、大学時代に使用していたもので、10年ぶりの購入です。

育休中はパソコンを触ることが多いので、思い切って購入しました。

キリンパパ
キリンパパ

本当は1ヵ月目に購入予定だったけど一歩が踏み出せなかった…

購入した製品はDELLのInspiron16です。

  • CPU:RYZEN7 8840U
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB
  • 価格:約11万

デザインがカッコよく、スペックも高いので、サクサク動いて快適です!

ブログや資格取得、プログラミングでばりばり活躍させます!

【まとめ】育休3ヶ月目にやって良かったこと5選

育児と家事に追われているとアッという間に育休が終わってしまいます。育児に慣れてきた3ヵ月目は育休中にしかできないことにぜひ挑戦していきましょう!

キリンパパ
キリンパパ

このページを読んでくださった方が、赤ちゃんとの幸せな日々を過ごせますように!

育休中に絶対にやるべき項目はこちら👇

以上、キリンパパでした。

\この記事を書いた人/

キリンパパ

20代会社員。娘が産まれて3人家族。7ヶ月育休を取得して育児に奮闘中!自身の経験を元に育児中のパパへ暮らしや育児が楽になるアイデアを発信中!不安や悩みを解決するヒントをシェアできたら嬉しいです!
X(Twitter)・Instagramにてリアルな日常をお届け中♪

キリンパパをフォローする
育休
スポンサーリンク