こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です。
7ヶ月育休を取得した経験を元に、育児中のパパへ共感とアイデアをお届けしています。
育休中の一日ってどんな感じ?
我が家のスケジュールをシェアするね
- 育休中の1日のスケジュール
- 育児と家事を両立するコツ
目次(タップして見たいところへ)
育休中のパパが悩む「時間の使い方」
育休を取ると、それまでの仕事中心の生活から一変して育児と家事中心になります。
仕事 → 赤ちゃんのお世話・家事
その中で、私は時間の使い方について悩みました。
- 1日をどう効率よく過ごせばよいか…
- 育児と家事をどのようにバランスですべきか…
- スキマ時間に何をやるか…
特に初めての育休だったため、責任感や、赤ちゃん中心のスケジュールに戸惑うことが多かったです。
この記事では、育休中の1日と無理なく1日を過ごすためのスケジュール管理のコツを具体的に紹介します。
これから育休を取得する方は、育休中のイメージを膨らませるのに役立ててほしいです。
時間の使い方を見直すことで、ストレスを減らし、家族との時間をもっと楽しめるようにしましょう。
我が家の1日のスケジュール
育休中にどうやって1日を過ごしているか、具体的なスケジュールを紹介します。
育児と家事、そして自分の時間をうまくバランスさせることがポイントです。
~とある1日~
- 07:00: 起床、ゴミ出し、オムツ替え
- 07:30: 朝食準備、朝食、片付け
- 08:00: 掃除、オムツ替え
- 08:30: 自由時間(コーヒー、読書)
- 11:30: オムツ交換、赤ちゃんと遊ぶ
- 12:00: 昼食準備、昼食、片付け
- 13:00: 赤ちゃんと遊ぶ、寝かしつけ
- 15:00: 買い物
- 17:00: 赤ちゃんお風呂
- 17:30: 洗濯
- 18:00: 夕食準備、夕食(Oisix)、片付け
- 19:00: オムツ交換、赤ちゃんと遊ぶ
- 19:30: 洗濯たたみ、片付け
- 20:00: 赤ちゃん寝かしつけ
- 20:30: 自由時間(読書、ブログ)
- 24:00: オムツ交換、寝かしつけ
- 24:30: 就寝
我が家は無事完母に移行できたため、ミルクはあげておりません。
ママいつも授乳お疲れ様~
また1日のスケジュールは赤ちゃんの体調や家事の状況によって日々変化します。
ただし、基本的には赤ちゃんのお世話の間に自分の休息や家事を組み込んでいます。
そうすることで、無理のないペースで一日を過ごすことが多いです。
また、料理が面倒な日は、オイシックスのミールキットを利用しています。
食材が適宜カットされており、1品20分で手早く調理することができます。
今なら8200円相当のお試しセットが75%OFFの1980円で購入可能です。
\豪華なお試しセットが税込1,980円/
育児と家事を両立させるコツ
やることリストを作る
育休中は、まずやることを明確にすることが大切です。
特に育児と家事の両立において、何をどのタイミングでこなすかが鍵となります。
そこで、やることリストを作るのが効果的です。
携帯のリマインダーを活用しているよ
リストを使えば、何を優先すべきかが分かり、無駄な時間を減らすことができます。
リストは以下のように分けて作成してみましょう。
- 育児: 爪切り、書類手続き、予防接種
- 家事: 掃除、洗濯、料理、買い物
- その他: 読書、資格勉強、ブログ
たとえすべての項目を一日で終わらせることができなくても、やることが視覚化されることで、次に何をすべきかが明確になります。
この「見える化」が、日々の忙しさの中でも自分時間を作る助けとなります。
優先順位を決める
すべてを完璧にこなす必要はありません。
特に育児は思い通りにいかないことが多いため、優先順位をつけて対応することが大切です。
例えば、育児が最優先であることは言うまでもありませんが、家事については多少後回しにしても問題ない場合もあります。
無理に全てを終わらせようとするのではなく、優先すべきことに集中し、その他のことは翌日や後回しにする柔軟性が大切です。
時短家電の導入
育休中は、時間を節約するために時短家電を導入することがオススメです。
特に、育児が優先される日々の中で、少しでも家事の手間を減らす工夫をすることで、育児にや自分の時間を増やすことができます。
我が家のオススメ時短家電だよ
- ドラム式洗濯乾燥機
- ボタン1つで洗濯から乾燥まで完了する洗濯機を使用すれば、洗濯を干したりしまう手間が無くなり、浮いた時間で他のことができます。
- 食洗機
- 手で洗うよりも効率的で殺菌効果が高く、家事の時間を大幅に節約できます。
- ロボット掃除機
- 自動で掃除をしてくれるロボット掃除機を使えば、掃除にかかる手間が減り、その分の時間を他のことに使えます。
時短家電の力を借りて、育休中の負担を軽減し、赤ちゃんとの貴重な時間をより楽しめるようにしましょう
休息も大切に
育休中はどうしても赤ちゃんに振り回されがちです。
しかし、育児を続けていくためには、パパ自身の休息やリフレッシュも欠かせません。
育休期間中に自分の体調やメンタルをしっかりとケアすることで、育児への取り組みもポジティブな気持ちで続けることができます。
赤ちゃんが昼寝をしている時間や、パートナーが赤ちゃんを見てくれているときに、短時間でも自分のためのリフレッシュタイムを作りましょう。
- 散歩
- 読書
- 音楽
- 趣味
リラックスできる時間を意識的に作ることが大切です。
短時間でも自分のために時間を使うことで、育児へのモチベーションが維持できます。
隙間時間に夫婦でボードゲームをしているよ
まとめ:家族との時間を楽しみながら無理せず過ごそう
育休中のスケジュール管理は、最初は難しく感じるかもしれませんが、やることリストや時短家事を取り入れることで、無理なく進められるようになります。
育児や家事に追われる日々ですが、完璧を目指すのではなく、柔軟に対応しながらゆったりとした気持ちで過ごすことが大切です。
Oisix等の宅配サービスを利用すると、手軽に家事の負担を軽減することができます。
\豪華なお試しセットが税込1,980円/
最も大切なことは、家族との時間を心から楽しむことです。
赤ちゃんとの絆を深め、育休を有意義な時間にするためにも、自分の時間や休息も大切にしながら過ごしてください。
自分時間を確保することが育休を楽しむポイントだよ
以上育休パパでした。